「hello everyone」 (こんにちは、皆さん)
あ!ごめんなさい。英語が頭から離れなくて・・・
9月に入りいつも通りの時間が流れています。
お手伝い頂いた皆さんと慰労会でお会いするとコンガリと健康的な肌色で、まるで異国に行ったようです。
でも、日本語が通じるって嬉しいですね~
さて、一言でいうと「実に、実に!楽しかった!!」です。
ボランティアさんのご協力を得たからこその感想です。
光は事務局が完璧な計画書を作ってくれましたので不安なくスタートラインに立つことが出来ましたが、現実は想定外のことばかりでした。
折角、オリエンテーションで「おいでませ」を大合唱しようと企んでいたのに、それどころではありません。
次次に起こるトラブルに、兎に角「安全第一」にどう切り抜けるかを考える事。
即座に対応しなければなりませんから、それが実に面白かったです。
正に「男冥利に尽きる」とでも言いますか。本当に有意義な時間を過ごさせて頂きました。
改めて、ご協力頂いた皆様方、そしてお騒がせした地域の皆様方に心から感謝を申し上げます。
有り難う御座いました。
弥栄
コメントを残す