新年度を迎え早いもので「こいのぼり」の季節となりました。
私は定年を迎え、子供達がハツラツと笑顔で登校する姿を見て元気をもらっています。
近所を見渡しても、正に「少子高齢化」ですね。
私も年を重ね、アッという間におじいちゃんになってしまいました。
そこで、ひらめきました。
小学校に空き教室があるように聞きます。
これから「老いと戦う人」は子供達と一緒に登校して認知症予防に取り組んでみたいものですね。そんな制度は光市にはありませんか?
予防に大事な要件は「食生活」、「運動」、「生活習慣」、「頭を使う」ことです。
昔通った小学校の教室で運動や脳トレーニングを行うのです。
還暦を迎えた私はこのような取り組みが始まることを心待ちにしております。
それまでは、赤ワインを飲んで予防することにしましょう。「乾杯」
弥栄
コメントを残す